基本情報

教師ID | 16217 |
---|---|
登録日(更新日) | 2013-12-15 ( 2015-12-02 ) |
住所 | 東京都目黒区大岡山 |
性別 | 男性 |
年齢 | 32 歳 |
大学 | 東京大学 工学部 電気電子工学科 |
登録時の学年 | 3年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | 都立日比谷高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 2年(2人) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 都立大学 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 最も得意なのは物理です。理系科目全般を得意とします。論理的、合理的な思考をする傾向があると周りから言われます。 中学時代はサッカー部に所属し、三年の高校受験の前まで活動していました。 高校時代は軽音楽部でドラムをやっていて、三年の秋の文化祭まで活動をしながら、大学受験の勉強を並行してやっていました。 現在は東京大学工学部電気電子工学科で勉強しながらバンドサークルに所属し活動しています。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 前述の通り物理、数学を得意としています。 勉強法としては、一番重点を置いたのは繰り返すことです。理解した上での反復が記憶に定着させる鍵と考えて復習しやすいノートづくりなども考えていました。 |
指導経験・保有資格 | 家庭教師としては、一人、当時高校一年生だった生徒の数学の指導を1年半ほど継続して行いました。数学に強い苦手意識を持っている生徒さんでしたが、指導開始後は赤点だった定期考査でクラス平均近く取れるようになりました。 また、答案の添削にも関わっており、多くの生徒の間違えやすい、躓きやすいポイントをある程度認識しています。 |
コメント | 【指導方針】 こちらから一方的に説明だけするような授業はしません。どんどん生徒に発言、説明させることによって不足している面を残さず見つけて補うと同時に、生徒さんが受け身になってしまわないように、主体性をもって自分から勉強に取り組めるようにいたします。 一対一で教えるのですから、理解してもらうのは当然です。それに加えて、教えられたことを自分から武器として使えるようにする指導と、そして時間をかけて知識を確かに定着させる学習計画で監督することにより、生徒さんの努力の成果がきちんと表れるようにいたします。 |