基本情報

教師ID | 15919 |
---|---|
登録日(更新日) | 2013-11-05 ( 2022-02-20 ) |
住所 | 愛媛県松山市山越 |
性別 | 男性 |
年齢 | 32 歳 |
大学 | 愛媛大学 法文学部 総合政策学科 |
登録時の学年 | 2年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | バイク |
---|---|
最寄り駅 | 木屋町 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 趣味はツーリングです。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 大学受験は独学でしたし、勉強には「コツ」があるのだと認識しています。そこを掴めば、一気に勉強が分かり、面白くなります。 |
指導経験・保有資格 | 塾で指導経験有 |
コメント | 僕の持論ですが、学生時代の勉強というのは小中高関係なく、「やればそこそこできる。やらなければまったくできない。」これに尽きるかと思います。 僕自身まさにこのタイプで、高校時代は一桁の点数も毎回取っていましたが、こういう場合は間違いなく「やっていない」パターンでした。それこそ教科書を一度も見ずにテストを迎えるぐらいです(笑) おそらく、「勉強が苦手」「点数が悪い」というのは「やっていない」もしくは「やってはいるがやり方が間違っている」のどちらかでしょう。 ここがポイントで、前者の場合、正しく行えば大化けしますし、後者の場合でも「やり方」さえ身につければそれこそ独学でもやっていけます。僕自身、大学受験は独学でしたので「勉強の仕方」の重要性は身を以てわかっています。 家庭教師の役割は「勉強の仕方」を教えてあげること。お子さんの目線に立って、時には脱線した話も挟みつつ、有意義な時間を創れるよう心がけます。 |