基本情報

教師ID | 15843 |
---|---|
登録日(更新日) | 2013-10-27 ( 2013-10-27 ) |
住所 | 神奈川県海老名市東柏ケ谷 |
性別 | 男性 |
年齢 | 30 歳 |
大学 | 中央動物専門学校 動物共生研究科 - |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | 柏ヶ谷中学校 |
出身高校 | 中央農業高等学校 |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 大和 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ |
人物
自己PR | 私がこれに応募した理由は、私が所属してるボランティア団体が子供達を相手にしているボランティア団体です。ここで行ってるボランティア活動とは、子供達と一緒にキャンプしたり、ポニーに乗馬させたりします。だけど、この活動は遊びやっているものでは、ありません。乗馬の準備をさせるのにも子供達にやらせてます。テントを建てるのも子供達にやらせてます。キャンプによっては、一から料理をつくらせることもあります。私はいかに子供達にわかりやすく教えるためにどうするか考えてます。その時に見つけたのがこの家庭教師のアルバイトです。ここで学び経験になればボランティア活動のためになるかもしれないと考えてます。その逆もあるかもしれません。ボランティア活動での経験が家庭教師に役に立つかもしれないことも、私は子供と関わるのが得意だと思ってます。しかし、この家庭教師のアルバイトでは、ただ話すだけではなく勉強も教えるという難しい問題があります。だけど、それが私の人生においてプラスになるかもしれません。不安などはあると思いますが出来る限り努力します。 後、家庭教師をする時間と曜日は相談して決めていこうと考えてます。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 私が勉強に必要だと思うのが、知力よりやる気だと思います。例えどんな優れた頭を持った人が教師になってもその子のやる気がなければ、その子は聞き流してしまうでしょう。教えるのは、誰だって出来ます。問題なのはいかに勉強に興味を持たせるのかというものです。私も勉強は得意なほうではありません。しかし、私には入学したい高校がありました。しかし、前期試験の面接では落ちてしまい、後期試験の面接と筆記テストを受けることになりました。私はなんとしても入学するために必死になって勉強をしました。いつもは、塾で何気なく聞いていたこともちゃんと聞き、家では対策プリントなどで、復習をし勉強をしていました。見事高校には余裕で入学することが出来ました。要するに頭が良くなくてもやる気さえあれば少しずつ頭は良くなって行くんです。 |
指導経験・保有資格 | ビジネス検定3級 |
コメント | 私は、教えるだけではなく、学ぶのもいいのではないかと思います。子供は大人が知らないことを知っていると子供は嬉しいのです。ついつい、大人に教えたくなるのが子供です。勉強でも大人が知らないところがあったら、子供は教えちゃうでしょう。そして、子供は大人を見返すために勉強していくかもしれません。それもやる気です。 後、私がつねに心がけてるのが上から言わないことです。私が年上であっても子供とは対等に話そうと心がけています。上から言われても、子供からしたらやな奴だと思われます。やる気を上げるためにも子供とちゃんと話すのが大人の役目ではないかと思います。 |