基本情報

教師ID | 14789 |
---|---|
登録日(更新日) | 2013-05-23 ( 2013-05-23 ) |
住所 | 東京都葛飾区東立石 |
性別 | 男性 |
年齢 | 30 歳 |
大学 | 明治大学 理工学部 物理学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | 葛飾区立本田中学校 |
出身高校 | 東京電機大学高等学校 |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 京成立石 |
最寄りのバス停 | 川端小学校前 |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 趣味は散歩、サッカー(観戦とプレー両方)、特技はゴルフで、高校に続いて大学でゴルフ部やってます。将来の目標としては何らかの分野で世界を動かせるくらい大きなことをやってみたいです |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 高校、大学受験を経験しました。中学のときは3年になって塾に行くまで学年30〜40位くらいでしたが、半年で10番以内に入りました。それでも都立の戸山高校は内申が足りずに落ちてしまい、併願優遇で東京電機大高校に行きました。この頃、高校受験の失敗を反省し、今のうちからいい成績だけはとっておこうと真面目に勉強し、学年5位以内をキープしました。受験のために塾に通い始めたのは高2の夏です。その頃まで割とオールラウンダーでしたが、その頃から数学、物理が得意になっていきました。理系とはいえ、大学受験の最重要科目は英語だと分かっていたので、周りがまだ受験を意識してない時期から英語を重点的にやっていました。今思えば高1から成績をキープしてきたこと、早く受験勉強を始めたこと、英語を最も重視したことすべてに大いに助けられた気がします。最初の第一志望は京大理学部だったのですが、自分に合っているスタイル、将来のために自分に必要なことなどを考慮し、高3の10月に早稲田に変更しました。結局本番緊張しすぎて早稲田はダメだったのですが(笑)、おかげで明治は物理がほぼ満点、英語もかなり余裕でとれて合格しました。明治も上記のような理由で選んだ進学候補なのでまったく後悔はしてません。 |
指導経験・保有資格 | 1ヶ月ほど個別指導の講師をやってます。 |
コメント | 上記のように中高で成績をあげたりキープするコツをつかみました。このような経験を活かしていこうと思います。また、個人的には大学受験は苦手だったのですが、それは大学に入ってからの学問に向いていると分かっていました。数学や物理はそのような視点から、公式を覚えて使うだけでなく、しっかりと現象をイメージして本質を理解することで大学に入ってからも使える本物の力を身につけ、さらには本質を理解しているので忘れにくいという形を生徒さんが作れるように指導します。まだ受験が終わってすぐなので、様々な受験相談にも乗れます。 |