基本情報

教師ID | 14263 |
---|---|
登録日(更新日) | 2013-04-05 ( 2014-05-28 ) |
住所 | 福岡県福岡市西区周船寺(大字) |
性別 | 男性 |
年齢 | 33 歳 |
大学 | 九州大学 工学部 機械航空工学科 機械コース |
登録時の学年 | 新3年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 1年(1人) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 学校では多くの問題に触れ、自分が今何を理解できていないのかをまず知ることが大切なことだと学びました。授業の進行についていき、なぜ?どうして?などの疑問を素直に先生に投げかけることにより、問題を解いていく姿勢を身につけることができました。 また、通っていた塾では、学校の進度の少し先をいっていたので、次々に発覚する問題に対し、余裕を持って準備し、柔軟に対応できたと考えています。【今まで指導経験】大学1年生のときに当時浪人していた生徒を1年間指導したことがあります。下宿先が近いというのもあり、多い日には週に3回ほど指導にいったりもしました。【指導した生徒の合格実績】その生徒は山口大学の数学科に合格したと聞いております。【生徒を指導する上で心がけていること】まず、その生徒が問題を解いている様子から回答までを注意深く観察し、なにがわかっていないのかを冷静に判断することを心がけています。限られた時間の中でいかに効率よく指導するかを追求していきたいと考えています。また、生徒とのコミュニケーションもしっかりとって、生徒と一緒に問題に立ち向かいたいと |