基本情報

教師ID | 14123 |
---|---|
登録日(更新日) | 2013-03-23 ( 2013-12-02 ) |
住所 | 千葉県柏市小青田 |
性別 | 男性 |
年齢 | 43 歳 |
大学 | 東京大学大学院 農学生命科学研究科 生物材料科学専攻 |
登録時の学年 | 博士以上 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 4年以上(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】志望校に合格する水準に達する為に、具体的にどう学べばいいか理解している生徒は皆無です。こうした感覚は、実際に受験を経験し、合格しなければ分からないことです。私の経験を活かして、目標大学に合格するための最短のルートを生徒達に提供できれば幸いです。【今まで指導経験】中学2年生に学校の数学の宿題の指導をした。半年指導したが、本人はそもそも志望校がなく、成績が伸びないため指導を中断した。能開センターに通っている小学5年生を夏休みに5日間だけ指導した。算数を中心に、成績を上げる為の学習方針について指導した。全国で1000番程度の学力だったが、一ヵ月後の実力テストで8番となった。浪人生を夏休み、冬休みの間のみ指導した。第二希望の大学に合格した。エスカレータ式の学校だが、成績が悪い為、高校三年生を夏休みの期間だけ数学、物理の指導をした。無事に試験に合格した。小学5年生~中学1年生までの間、私立中学校に入った生徒の算数、数学、理科を指導した。中学1年~高校1年まで、私立中学・高校の生徒の英語、数学を主に指導した。成績を常に上位にキープしながら、大学受・ |