基本情報

教師ID | 14003 |
---|---|
登録日(更新日) | 2013-03-08 ( 2017-07-01 ) |
住所 | 東京都文京区湯島 |
性別 | 男性 |
年齢 | 31 歳 |
大学 | 東京大学 工学部 計数工学科 |
登録時の学年 | 4年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | 富士宮市立富士宮第三中学 |
出身高校 | 静岡県立富士高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 3年(1人) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 湯島駅 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 試験でいい結果を残すために今やるべきことはなにかを生徒さんの立場に立って分析してお教えします。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 高校受験を通して、成績を上げるためには塾や学校でするように言われる勉強だけでは十分でなく自分で課題を見つけて主体的に取り組むことが重要だということを学びました。 高校三年生の一年間、テストの度にどこで失点し、どこで時間を使ってしまったのかを考えたり、問題集を解いてどの問題が解けないかを繰り返しチェックしたりしたことが志望校合格につながったのだと思います。 生徒さんに指導するときは一緒に現状を分析して課題を発見すると同時に、生徒さん自身が何を学習すべきかを自分で見つける力をつけられるようにしていきたいと思います。 |
指導経験・保有資格 | 高校生を1年生から教えていて現在3年目になります。 教えている生徒は現在はコース内でトップクラスのテスト結果を数学物理化学において出しています。 指導可能な科目としましては、理系科目と補助的に英語や古典その他の科目をみることができます。 なお来年以降もご希望であれば継続的に指導可能です。 |
コメント | 次のテストでよりよい点数を取るための出すための分析的な勉強方法をお伝えします。一緒に頑張って結果を出しましょう! |