基本情報

教師ID | 13934 |
---|---|
登録日(更新日) | 2013-02-27 ( 2013-12-10 ) |
住所 | 東京都世田谷区桜上水 |
性別 | 男性 |
年齢 | 30 歳 |
大学 | 慶應義塾大学 法学部 法律学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】中学時代、塾は早稲田アカデミーでした。また部活はバドミントン部でした。通塾時より早稲田アカデミーのやり方に疑問を感じ、不要だと思う講座・合宿は一切出ずに自分で最善の方法を考え工夫しました。佼成学園、明治大学付属明治、慶応義塾の3校しか受けませんでしたが、全勝でそのうち前2校は特待生合格です。以上の経験から塾はあくまでペースメーカーに過ぎず、いかに試験本番のことを考えて勉強するかが大切なのだと学びました。【今まで指導経験】【指導した生徒の合格実績】今春卒業なのでまだありません。ただし身内(弟)の指導を部活引退後に行い、定期考査の順位を学年で真ん中あたりから一気に1ケタ台まで押し上げました。弟は通塾していませんでしたが指導の甲斐ありSAPIX最上位クラスの入室試験に受かりました。(現在中2です。)【生徒を指導する上で心がけていること】まずはやさしく。そして勉強を好きになってもらうこと。その次に根本を理解させる学習を行うことです。【自己PR(趣味・特技・資格など)】私は明るくまじめな性格です。部活は端艇部で副将でした。趣味は旅をすることです。私は主に |