TEST 13918 岡山県倉敷市福井在住 横浜国立大学の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 13918
登録日(更新日) 2013-03-02 ( 2017-07-17 )
住所 岡山県倉敷市福井
性別 男性
年齢 38 歳
大学 横浜国立大学 経営学部 経営学科
登録時の学年 卒業
文理 文系
中学受験経験
出身中学 倉敷南中学校
出身高校 倉敷青陵高等学校

 

指導経験

家庭教師経験 2年(4人以上)
塾講師経験 未経験

交通手段

交通手段 自動車, 自転車
最寄り駅 福井
最寄りのバス停 -

 

指導への対応

指導可能曜日
   
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
    

人物

自己PR 趣味、特技:バスケットボール、水泳、サーフィン、ダイビング、読書、旅行
ご自身のこれまでの勉強について 高校受験の時はすべての科目が得意でした。
大学受験の時の得意科目は英語、数学、生物、日本史で、センター試験全体の試験では約9割とることができました。
大学時代には公認会計士1次試験に合格することができました。
指導経験・保有資格 大学時代には個人契約で1年半、高校生の家庭教師をしていました。進学校の生徒を教えており、200番くらいから50番くらいまで期末テストの順位が上がりました。
現在は中学1年生、中学2年生、中学3年生を指導しております。みんな順調に点数を伸ばしてきております。
コメント 家庭教師はただ単に勉強を教えるだけではないと思います。生徒さん自身が勉強が楽しく思えたり、生徒さん自身の勉強方法を確立していくことだったり、勉強に対しての根本的なものを私がお手伝いしたり、きっかけを作っていくことができたらなと思っております。
勉強に関しては、問題を解くにはどの教科でも理論的な思考が不可欠だと思います。ただその思考の方法がわからないだけで、勉強が難しいと感じる生徒さんもいると思いますが、その思考の方法も合わせてお教えします。ただ、考えるだけではだめなところもあるので、覚えるとこは覚える、考えるとこは考えるとめりはりをつけて指導していきます。