TEST 13647 東京都江東区潮見在住 東京大学 大学院の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 13647
登録日(更新日) 2012-12-20 ( 2022-08-11 )
住所 東京都江東区潮見
性別 男性
年齢 57 歳
大学 東京大学 大学院 教育学研究科 -
登録時の学年 卒業
文理 理系
中学受験経験
出身中学 私立 芝中学校
出身高校 私立 芝高校

 

指導経験

家庭教師経験 4年以上(4人以上)
塾講師経験 4年以上

交通手段

交通手段 自動車
最寄り駅 潮見
最寄りのバス停 -

 

指導への対応

指導可能曜日
 
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
       

人物

自己PR 中学受験算数と理科専門プロ家庭教師
指導実績
中学受験最大手塾サピックスにて中学受験算数指導経験があります。家庭教師歴20年。中学受験指導人数は600人以上、開成・麻布・駒場東邦・桜陰・女子学院など男女御三家を始めとして、ほとんどの有名進学校に合格実績があります。過去に、朝日小学生新聞に中学受験講師特集記事において掲載されました。

趣味特技:語学(英検1級取得) スキー(大学時代に全日本学生選手権出場、国家検定スキー指導員免許取得)、野球(高校時代に軟式野球国体出場)、水泳指導員、柔道初段、ゴルフ歴5年(ハンディキャップ9 べストスコア73 ホールインワン歴1度)、サーフィンなど。
PR:心身の健康には細心の注意を払っております。明朗・活発・明るくて楽しい性格です(^_^)
何卒よろしくお願いいたします
ご自身のこれまでの勉強について 中学受験の算数・理科専門プロ家庭教師
講師プロフィール
学歴:
芝中学・高校卒
学習院大学卒
東京大学教育学部教育学研究科

過去20年間の合格実績校
筑駒、開成、麻布、武蔵、駒場東邦、慶應普通部・慶應中等部、早稲田実業、渋谷幕張、海城、桜蔭、女子学院、雙葉、青山学院、渋谷渋谷、豊島岡女子、白百合学園、市川、浦和明の星、芝、栄東東大選抜など

※受験講師歴20年の中で編み出した秘伝オリジナル解法
中学受験の算数・理科におけるほとんどの単元について、独自開発による単純明快でミスの起きにくい問題解答法をご指導いたします。
基礎問題にしか通用しない単なる「裏技」的な解法ではなく、難問にも対応できてしかも問題の本質を理解できる明快な解法をお教えします(裏技系の参考書よりもずっと解りやすいです)。
また、算数理科の全単元に渡って最も効率の良い解法を反復練習させるべく、あらゆる出題パターンの問題をご用意できます。
大手中学受験塾(サピックス・四谷大塚・早稲アカ・日能研など)の参考書・テキストをすべて保持しておりますので、お子様がどの塾に通われていても他の塾の良問を私と一緒に取り組むことができます。特にサピックス・四谷大塚に関しては、前年度の週テスト・マンスリーテスト・組分けテストなどを利用して対策を万全にいたします。

特に受験生が苦手とする以下のような単元の指導については、ご好評を頂いております。

算数:場合の数・速さ・数の性質・売買損益・合同と相似・立体の切断・倍数算・規則性・三角形の相似・図形上の点の移動などなど。

理科:電流と電気抵抗・浮力・水溶液・月と地球と太陽の動き・滑車・振り子・光の屈折・圧力・地層・物の溶け方・物質の変化などなど。

算数・理科の偏差値レベルに応じて、きめ細かなご指導をさせて頂きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最上位クラス(偏差値:四谷日能研62以上、サピ57以上)
特に筑駒・御三家クラスの最難関校に関しては、本番で出題されやすい傾向の問題を多数ご用意して、すべての単元の解法を整理して解りやすくご指導いたします。
難問の読解・観察のコツを細かくご指導しながら、同系統の問題を数多く一緒にこなす事で難問突破を確実にしていきます。このクラスにおいては、理数系に必要なすべての能力を高めながら、難問作成者の意図を見破るために必要な問題の読解法や、中学数学の公式を一部を利用して難問を最速で正答するための方法などをご指導をいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上位クラス(偏差値:四谷日能研56~61、サピ50~56)
このレベルからあともう一段階上がっていくにあたり、組分けテストで出題される応用レベルの問題を正解するためには、塾のテキスト問題の反復練習だけでは十分ではありません。テキスト上で何度も反復学習して解法を暗記している問題なら解けるが、同じ単元の問題を一捻り二捻りされて「見たことがない」と感じさせる問題になっているともう「お手上げ」という状況から脱皮する必要があります。特に、応用問題に捻り隠されたヒントを素早く見つけるために必要な読解力・作図力・分析力・整理力をUPさせるためのご指導をいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中位クラス(偏差値:四谷日能研49~55、サピ44~49)
このクラスのレベルにおいては、塾のテキスト問題の解法をいかに少ない反復学習回数でマスターできるかどうかが鍵になります。毎週の単元の解法をマスターするのに反復回数が多くかかってしまうと、応用問題まで学習する時間が取れなくなってしまい、基本問題をマスターするだけが精一杯で結局毎回の組分けテストの点数が一定のレベルに落ち着いてしまいます。
主に、より少ない反復学習で新しい単元を確実にマスターするために必要な集中力・注意力UPの方法や、ミスの起きにくい式の立て方や計算の仕方を丁寧にご指導いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
下位クラス(偏差値:四谷日能研48以下、サピ43以下)
このクラスの生徒さんに見られる傾向としては、小学校の授業の延長戦のように受験勉強を捉えているため、取り組んだ問題を正解することが目的ではなくて、周囲に褒められるために一定時間机に向かう・またはノートやテキストの空欄を一定量書き埋めることだけが目的になってしまっています。
従って、塾や模試のテストで一問でも多くの問題を正解して、1点でも多く稼ぐことへの執着心が無い子が非常に多いです。
そのため、正しい暗記法を知らない・図や式が書けない・簡単な計算ミスや数字の取り違えを繰り返すといった基本的なミスを修正する意欲に欠けています。
このような学習習慣や学習態度を改善させるために、大学院時代に学んだ教育心理学を生かしながら、生徒さんの僅かな言動も洞察して指導していきます。
指導経験・保有資格 中学受験算数と理科専門プロ家庭教師
指導実績
中学受験最大手塾サピックスにて中学受験算数指導経験があります。家庭教師歴20年。中学受験指導人数は600人以上、開成・麻布・駒場東邦・桜陰・女子学院など男女御三家を始めとして、ほとんどの有名進学校に合格実績があります。過去に、朝日小学生新聞に中学受験講師特集記事において掲載されました。


2012年度の指導生徒さん主な合格実績
駒場東邦(男子1名)慶應中等部(男子1名)浦和明の星(女子1名)栄東東大選抜(男子1名)頌栄 (女子1名)市川(男子1名)東邦大東邦(女子1名)

2011年度の指導生徒さん主な合格実績
開成 (男子1名)渋幕 (女子1名)早稲田 (男子1名)東邦大東邦 (女子1名)市川 (女子1名)芝 (男子1名)頌栄 (女子1名)
コメント まだ肉体的精神的に自立していない10~12歳の子供に対しては、大人の視点・思考で難しい算数・理科の解法を説明しても良く理解できませんので、講師が子供の視点と思考を持ちながら簡単で解りやすい解法を使って指導していくかなければなりません。また、生徒が起こす解法ミスや問題理解不足を的確に修正するには、多くの指導経験と鋭い洞察力が必要です。またそのような指導は、生徒が問題を解いている際に文字・数字・図が書かれる進行状況の一つ一つのにまで目が行き届かない塾での集団授業では決して無理です。
さらに指導技術だけでなく、中学受験生が受験に臨むにあたって持つ不安や緊張を取り除いてあげるためには、講師自身が子供と同じ気持ちで親友のように共感しながらも、超一流のスポーツコーチと同じように的確な心理的なサポートをしてあげることが必要です。
一生に一度のお子様の中学受験を満足のいくものにするために、是非お手伝いをさせて頂ければ光栄でございます。