基本情報

教師ID | 13542 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-11-16 ( 2012-11-16 ) |
住所 | 東京都杉並区阿佐谷南 |
性別 | 男性 |
年齢 | 42 歳 |
大学 | 早稲田大学 第一文学部 フランス文学専修学科 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 3年(2人) |
---|---|
塾講師経験 | 1年 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 高円寺 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 文系教科を勉強する楽しさ、私が大学生活や会社員生活で感じた勉強の意味や必要性を伝えて、前向きに、自信を持って勉強に取り組んでもらえるように努めます。目標の達成のために、一緒に寄り添っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 中学生のときから数学が苦手で、代わりに国語や小論文を自分の強みとして鍛えるように意識したので、現代文、古文、小論文全般は戦略的に問題を解く・書く方法、効果的に学習する方法をお伝えできます。 東証一部上場企業で会社員として6年間勤務しておりましたが、独立のためプロの家庭教師としてスタートしました。会社員時代は出版・通販・ゲーム関係のマーケティングやブランディング、CM、広告、Webサイト制作などに携わりました。学生時代に打ち込んだものがお仕事でどう生かされていくのか、という観点でもお話をすることができます。 中学の頃からフランス文学に熱中し、大学で研究しようと思い勉強に励みました。 中学まで野球部やリトルリーグに所属し、高校時代は映画研究会、大学でも映画を撮ったり出演するなどしていました。 ドラムを学生時代からやっており演奏するのも好きですし、音楽はロック、ポップス等問わず好きでよく聞いています。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 国語(現代文・古文)、日本史、小論文が得意です。中学校の頃から早稲田大学の文学部に入ることを目標にし、その時点で得意だった国語と小論文を伸ばし、英語を強化するように努めました。赤本やZ会等の早稲田専門コースを集中的に勉強し、対策を練りました。受験対策をメインにすえていれば学校の勉強は自然とできるようになりました。目標から逆算して戦略的に教科を絞ったり、単元を絞っていくのが効果的だと思います。もちろん興味のある分野は積極的に勉強すべきです。私も日本史は受験では使いませんでしたがセンター試験では100点をとるほど学習しました。古文等でその知識が生かされることも多いので、好奇心の幅を広く持つことは重要だと思います。 |
指導経験・保有資格 | 家庭教師:小4~小6 指導期間3年 算数、英語、国語、社会(日本史) 個別指導塾:小4~中3 指導期間1年 数学、英語、国語、社会 TOEIC630点 語彙・読解力検定準1級860点 |
コメント | 前向きに自信を持って勉強に取り組めるよう全力でサポートします。文系教科の実力アップに貢献します。また、ぜひ将来の夢を聞かせてください。会社員としての経験から、社会に出てから今の勉強がどういう風に役立つのかも含めて、色々とお話をしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 |