基本情報

教師ID | 13407 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-10-23 ( 2014-04-09 ) |
住所 | 東京都三鷹市井口 |
性別 | 男性 |
年齢 | 39 歳 |
大学 | 立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部 アジア太平洋学科 |
登録時の学年 | 4年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 2年(3人) |
---|---|
塾講師経験 | 1年 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 受験は人生で初めて親の保護から離れて、自分で将来を切り開かなければならない体験です。 最終的には誰も助けることができないので、自分のがんばりはテストの結果としてシビアに出てしまいます。それはガンバったらガンバった分、自分のテストが上がるようで、「実はもう少し効率的に勉強ができたら、楽に覚えるべきところを覚えれるよな~」と多くの生徒さんが思っていると思います。 私も実は、塾や家庭教師の方に指導をしてもらった経験がないので、中学生や高校生のころは、「塾に通ってる同じ受験生はいったい何を勉強しているのだろう?」といつも思っていました。そして、一回でいいから塾や家庭教師の体験してみたいなって思っていました。【今まで指導経験】【指導した生徒の合格実績】 ナビ個別指導学院の岐阜県の教室で一年間、小学生の低学年から中学3年生の受験生までを指導していました。個別指導ということで、90分を1コマとして基本的には2人~3人の生徒さんを指導しました。 塾では中学三年生の受験生の生徒を3人担当しており、それぞれ偏差値50-60の間の志望校の私立や公立の高校に合格する・ |