基本情報

教師ID | 13405 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-10-23 ( 2017-07-08 ) |
住所 | 東京都台東区谷中 |
性別 | 男性 |
年齢 | 31 歳 |
大学 | 東京大学 法学部 - |
登録時の学年 | 2年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 2年(2人) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】勉強に対するモチベーションの重要さです。勉強をする、ということそのものに苦手意識や嫌なイメージを持ってしまうと悪循環に陥り、成績は全く伸びません。その一番の原因となるものは教師や友人といった自分の勉強の周りにある『環境』です。それが良い環境になると、好循環が生まれ目に見えて成績が伸びるようになりました。また学ぶという事が苦ではなくなり、そのことは現在に至るまで自分の勉強への姿勢の礎となっています。そういった自分の受験経験を踏まえ、後々まで繋がる勉強に対する取り組み方を含めて、楽しく教えたいと思います。【今まで指導経験】小学生を1人、中学生を1人指導してきました。【指導した生徒の合格実績】開成中学【生徒を指導する上で心がけていること】誰もが持っている“勉強”に対する苦手意識、嫌なイメージを無くすことを心がけています。それこそが成績向上への一番かつ最良の道だと考えています。【自己PR(趣味・特技・資格など)】趣味は野球、バスケ、サッカー等のスポーツ観戦と読書、映画です。多趣味だとよく言われます。また、資格ではありませんが小学5年次にジュニ |