基本情報

教師ID | 13404 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-10-23 ( 2014-05-28 ) |
住所 | 福岡県福岡市東区筥松 |
性別 | 女性 |
年齢 | 36 歳 |
大学 | 九州大学大学院 システム生命科学府(理学府)学部 生命理学専攻 |
登録時の学年 | 修士2年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 2年 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 私は「解る」と「できる」は違うことを学びました。他者に教えてもらって理解し、知識を得ても、いざ問題として問われると答えに詰まってしまうことがあります。そのことに気がついてからは、自分自身で学び知識を貯えるだけでなく、その知識を応用する方法も考えるようになりました。知識が体系化するにつれ、勉強がどんどん楽しくなりました。今は勉強があまり好きではない方に、この楽しさを伝えたいと思います。【今まで指導経験】 家庭教師はまだ未経験ですが、大学生の時に個別指導学習塾で指導をしていました。小学生5年生から高校生3年生までのあまり勉強が好きではない、苦手な生徒を対象に、国、数(算)、理、社を教えていました。勉強の仕方から指導し、受験生はみな第一志望校に合格することができました。【指導した生徒の合格実績】 筑紫女学園中学校、中村学園女子中学校、香住ヶ丘高校、香椎高校、須恵高校、城東高校、博多女子高校、九州産業大学【生徒を指導する上で心がけていること】 勉強が嫌いな生徒には、まずは勉強に対して興味を持ってもらえるよう心がけています。また、家庭学習の仕・ |