基本情報

教師ID | 13167 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-09-28 ( 2012-09-28 ) |
住所 | 京都府京都市左京区田中関田町 |
性別 | 女性 |
年齢 | 31 歳 |
大学 | 京都大学 経済学部 経済経営学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | Brent International School, Manila |
出身高校 | Brent International School, Manila |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自動車 |
---|---|
最寄り駅 | 出町柳 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ |
人物
自己PR | 私は3歳の頃から高校を卒業するまでの14年半フィリピンに暮らしていました。 フィリピン滞在時はインターナショナルスクールへ通い、International Baccalaureate Diploma を取得しました。 子供は大好きで、フィリピンで現地の貧しい子供達に英語や算数を教えるボランティアもしました。このボランティアを通して生徒に教えるときの効率的な方法や子供との接し方などを学びました。 趣味は写真を撮ること、また海外ドラマ・映画・洋楽鑑賞です。 スポーツも好きで、高校ではテコンドー、タッチラグビーとソフトボールをやっていました。また、大学では女子ラクロス部に入っています。 フィリピンに住んでいた頃からボランティアや貧困に関心があり、将来は国際機関を通してで途上国の経済支援をすることが夢です。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 得意科目は英語と中国語です。(TOEFL108点) 私はフィリピンにいた頃は受験はしませんでしたが、高校を卒業して帰国後に大学受験を始めました。 私は帰国子女入試をしましたが、国語と漢字など日本語を一から確認し、また英語の和訳なども勉強しました。帰国入試は主に小論文が出されるため、日本社会や経済学についての問題を100以上解きました。 京都大学は小論文と面接の入試で、はじめ32人の受験生から最終的に合格した6人のうちの一人です。 大学受験期間は帰国した2011年の6月から2012年2月の9ヶ月で、合格した大学は京都大学、早稲田大学、上智大学、青山学院大学と中央大学です。 |
指導経験・保有資格 | 塾・家庭教師の経験はありませんが、高校のときに参加していた貧しいフィリピン人の子供達にチューターをするボランティアは2年やりました。 また、TOEFLは108点あります。 |
コメント | インターナショナルスクールにいた頃と受験期の勉強方法はまったく違うものでしたが、両方を経験しているので家庭教師で生徒さんに一番合う勉強法を一緒に探しながら授業を行いたいと思います。 また、ただ成績や学力を上げる勉強ではなく、生徒さんが楽しいと思えるような授業をしたいと思います。 幼稚園・小学校もインターナショナルスクールだったので、当時私自身が読んだ本や見た映画、また遊んだ海外の遊びも授業の中でちょくちょく紹介して海外に少しでも興味を持てるように授業の工夫をしたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 |