基本情報

教師ID | 13051 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-08-31 ( 2012-09-03 ) |
住所 | 広島県東広島市西条町寺家 |
性別 | 男性 |
年齢 | 35 歳 |
大学 | 広島大学 教育学部 初等教育教員養成学科 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 1年 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 中学生の時に、個人経営の塾(元・中学校英語教師の方)で数学と英語を受講していました。中学英語は新教科学習のスタートと言うことで、生徒全員でのゲームや朗読を取り入れるなど、楽しく学習できる配慮をしてくれていました。数学は個人差が大きいため、習熟度別のプリントに取り組み、個に合った個別指導をするという工夫をしてくれていました。【今まで指導経験】 大学2年次に1年間、個別指導塾(同時に3人を担当します)で講師をしていました。小学生の理科・算数、中学生の数学、理科、英語、高校生の数学(?・C除く)、理科(生物・化学)、英語、古典を主に担当していました。【指導した生徒の合格実績】 生徒に対して特定の講師が付く訳ではないので、合格実績はありません。【生徒を指導する上で心がけていること】 学習面では個に応じた指導となるよう心がけ、心理面では生徒に寄りそうようにしています。 勉強がよくできる子には必要以上に口出しせず、質問がある時に指導をします。他にしてあげられることは、学習に関連した小話で興味を高めるようにしたり、休憩時に気分転換となる会話をするなどが・ |