基本情報

教師ID | 12984 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-08-22 ( 2015-12-04 ) |
住所 | 神奈川県伊勢原市伊勢原 |
性別 | 男性 |
年齢 | 31 歳 |
大学 | 帝京大学 文学部 教育学科 |
登録時の学年 | 2年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】私は高校受験の際に学校の授業についていけないことが多かったので先生にマンツーマンで自分はどこがわかっていないのかを教わるようになってから成績が伸び、また自ら進んで勉強するようになりました。このことから、自分で理解して問題を解く喜びを味わうことが勉強において非常に大切だということを学びました。【今まで指導経験】【指導した生徒の合格実績】【生徒を指導する上で心がけていること】生徒が各教科のどの部分が理解できていないのかを見つけじっくり指導できるという個別指導の利点を活かして、生徒が「わかる」喜びを実感できるような授業をしたいと思います。【自己PR(趣味・特技・資格など)】高校では卓球部で部長を任されていました。現在は、マラソン、野球、バスケットボールなどのスポーツや、軽音楽サークルのヴォーカル、大学のオープンキャンパススタッフなどをしています。特技は人とすぐに打ち解けることです。大学受験の時に使っていた国語、英語、世界史には特に自信があります。漢字検定準1級と英語検定2級の取得のために勉強中です。大学卒業時は小学校教員免許と認定心理士の・ |