基本情報

教師ID | 12947 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-08-16 ( 2021-04-04 ) |
住所 | 東京都板橋区四葉 |
性別 | 男性 |
年齢 | 32 歳 |
大学 | 慶応義塾大学 法学部 政治学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】「継続は力なり」という言葉の重さを知りました。中高それぞれ3年間、初めのほうからしっかりと勉強する習慣をつけている人はやはり実際の受験においても大きなアドバンテージを持っているなと強く感じました。一方でこれまで勉強をしっかりしていなくても「とりあえず勉強する」ということを習慣づけていくと自然と集中力も上がり勉強時間が増え成績もしっかり伸びていくものだと感じました。受験で学んだことを活かして、勉強に対する姿勢や勉強の仕方などを楽しく教えたいと思っています。【今まで指導経験】家庭教師の経験はありませんが現在個別指導塾にて高校生を中心に小学生高学年から受験生まで幅広く指導しています。【生徒を指導する上で心がけていること】たんに「これを覚えてね」とか「これを解いてね」という指示を出すだけでなくどうすれば覚えやすいかどうすればうまくとけるかを伝えられるように心がけています。また、間違ったり躓いてしまったポイントはその原因を生徒と一緒にしっかりと探っていってきっちり解決できるような指導をしています。【自己PR(趣味・特技・資格など)】趣味は読書 |