基本情報

教師ID | 12912 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-08-10 ( 2017-10-17 ) |
住所 | 埼玉県所沢市東所沢 |
性別 | 男性 |
年齢 | 33 歳 |
大学 | 明治大学 理工学部 応用化学科 |
登録時の学年 | 3年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 2年 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】自分は塾や受験を通して、勉強をする上で大切なことは何のために勉強するのかという目的意識を持つであると学びました。なぜこれが大切であると考えるかというと、目的意識をもつことで勉強に身が入るとともに、目標に向かって頑張ることで自分の成長を感じたからです。【今まで指導経験】塾講師を始めて2年間の中で、中学2年生の英語11人クラス、中学2年生の英語9人クラス、中学2年生の理科1人クラス、小学6年生の算数18人クラスをそれぞれ1年間担当しました。【生徒を指導する上で心がけていること】生徒を指導する上で心がけていることは、褒めることです。勉強の得意な生徒はもちろん、苦手な生徒でもこちらが意図してプリントの点数を取らせるなど、いくらでも褒めてあげるポイントを作ることができます。また、褒めてあげることで、生徒のやる気を引き出すことができると考えています。【自己PR(趣味・特技・資格など)】趣味は音楽鑑賞です。また最近は、自分でも演奏してみたいと思い楽器の練習をしています。大学での専攻は化学ですが、様々なことに興味があり、常に知識の幅を広げようと考えています。 |