基本情報

教師ID | 12724 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-07-15 ( 2013-05-31 ) |
住所 | 大阪府堺市北区百舌鳥西之町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 40 歳 |
大学 | 神戸大学 法学部 - |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 2年(1人) |
---|---|
塾講師経験 | 1年 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】自発的な勉強でなければ記憶の定着がなく成績に結びつかないこと。自発的な勉強のためには、?周囲の大人が「よい仕事につけ」、「よい大学に入れ」だけでなく、その具体的な内容、イメージを与えてあげること、?考えても解けない問題をひたすら考えさせるのではなく、一度教えてから再度解答させるなど問題を解く楽しさが分かるように指導を工夫すること、が大切だということ。【今まで指導経験】中学生の家庭教師(私学でしたで受験指導はしていません)個別指導の講師【指導した生徒の合格実績】【生徒を指導する上で心がけていること】勉強の動機付けをしてあげること。基本問題の徹底(受験対策という意味では基本問題の徹底により合格点は十分可能だと思います)。【自己PR(趣味・特技・資格など)】中学受験から大学受験まで経験しており、「勉強の仕方」を指導できます。家庭教師の授業時間が週に占める割合を考えれば、これは重要なことだと思います。【大学卒業年度(既卒の方のみ)】2009年3月神戸大学法学部卒業2011年3月大阪市立大学ロースクール(大学院)卒業【希望時給】2000円前後(交渉可) |