基本情報

教師ID | 1254 |
---|---|
登録日(更新日) | 2009-10-25 ( 2014-04-14 ) |
住所 | 福岡県大木町(三潴郡)大角 |
性別 | 男性 |
年齢 | 46 歳 |
大学 | 九州大学 大学院数理学府学部 数理学専攻 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 4年以上 |
交通手段
交通手段 | 自動車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 私は大学入試の数学の問題を研究していて、その事を生徒に伝えたいし、中学生には難関校受験者には高校の数学を教え込みたいと考えています。たとえば、平成19年度の弘学館の最後の問題ですが余弦定理、正弦定理を使うとすんなり解けてしまいます。大手進学塾がなぜこれをやらないのか不思議で仕方ありません。指導可能教科は中学数学、高校数学、院入試の補助(ただし理学部数学関係の院)から小学生の足し算、掛け算から分数、国語のあいうえおの書き取りからベビーシッターまでなんでもやります。出来ない |