基本情報

教師ID | 12511 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-06-14 ( 2013-10-24 ) |
住所 | 神奈川県藤沢市湘南台 |
性別 | 男性 |
年齢 | 32 歳 |
大学 | 慶応義塾大学 環境情報学部 環境情報学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 1年(2人) |
---|---|
塾講師経験 | 1年 |
交通手段
交通手段 | 自動車, バイク, 原付, 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】努力すれば勉強は出来るということです。私自身、中学2年生3学期の成績は内申点25でしたが、中学3年生の時に、塾の先生と相談の末、受験の事を真剣に考え、真面目に勉強に取り組むようになりました。それまでには塾の先生の怒りなどのお叱りもあってなのですが、今思えば、その塾の先生のお陰で、中学3年の3学期の内申点は38に上がりました。時に厳しく、時に優しく、接してくれた塾の先生や親の協力もあってこのような結果が出たと思っております。そのような経験を他の人にもしてもらいたいと思って、家庭教師という仕事をさせて頂きたいと思っております。【今まで指導経験】現在1人行っております。ここ2ヶ月で成績が急上昇しているので、受け持っている私としては嬉しく、安心しています。これからも、その子の成績を上げたいと思っており、最善の努力をしたいと思うのは言うまでもありません。また、不登校の子なのですが、少しずつコミュニケーションも計れるようになってきて、笑顔で接してくれる時は本当に嬉しい瞬間です。そのような魅力も家庭教師にはありますよね。【指導した生徒の合格実績】受 |