基本情報

教師ID | 12484 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-06-15 ( 2016-12-20 ) |
住所 | 神奈川県川崎市多摩区枡形 |
性別 | 男性 |
年齢 | 31 歳 |
大学 | 東京理科大学 工学第一部学部 機械工学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】成績というものはただやるだけでは伸びません。自分で考えること…このことがいかにできるようになれるかが勉強のポイントであり、生きるために必要とされる、様々な分野に通じてくるスキルなのです。そのことを意識して自習(予習、復習)ができるようになれば確実に成績は伸びます。でも、勉強ばかりしても行き詰ってしまうだけなので、適度な息抜きも大切ですね。【今まで指導経験】ありません。ただ同級生に勉強はよく教えていました。【指導した生徒の合格実績】指導経験がないので…。【生徒を指導する上で心がけていること】自分で考えること基本理念としながら、生徒自身で考えてもわからないところはしっかり解説し、その知識を自分のものにするお手伝いをしていきたいと思います。ただ、勉強だけやっていても行き詰ってしまうので、適度にコミュニケーションをとりながら楽しく勉強をしていきたいです。【自己PR(趣味・特技・資格など)】趣味は、文化系では絵を描いたり、漫画を描くことで、岡本太郎などの近代芸術なども好きです。スポーツでは野球がとても好きです。趣味で草野球もやっています。【大・ |