基本情報

教師ID | 12467 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-06-13 ( 2013-04-15 ) |
住所 | 神奈川県横浜市都筑区東山田 |
性別 | 女性 |
年齢 | 31 歳 |
大学 | 慶應義塾大学 看護医療学部 看護学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】中学校時代は成績がどんどん落ちていくという経験をしました。それは、単純に勉強をしなかったからです。だからこそ高校時代は、少し先を見据えてコツコツと勉強をする癖を身につけ、大学受験に臨むことができました。中学・高校時代を通して私は、細く長く勉強することの大切さを学びました。【今まで指導経験】ありません。【指導した生徒の合格実績】ありません。【生徒を指導する上で心がけたいこと】まず、生徒さんに勉強することのちょっとした楽しみを知ってもらいたいです。「勉強自体が楽しい」と思うことは難しくても、「解けることが楽しい」と思うことはできると思いますし、そのサポートをしていきたいと思っています。具体的には、問題を解けた時や、優秀な成績をとることが出来た時に、いかにその生徒さんがすごいのかという事を言葉にして表して、モチベーションのアップを図りたいと考えています。【自己PR(趣味・特技・資格など)】趣味は折り紙や手芸といった細かい作業をすることです。また最近では、料理にも興味を持っています。資格は、日本漢字能力検定準二級、日本英語検定準二級、日本・ |