基本情報

教師ID | 12458 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-06-12 ( 2013-07-22 ) |
住所 | 神奈川県横浜市港北区大倉山 |
性別 | 男性 |
年齢 | 31 歳 |
大学 | 東京工業大学 工学部 - |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】本当の理解をすること。勉強の楽しさ。ほとんどの学生が勉強嫌いというのは事実です。一方で勉強が楽しいと言う人もいます。そういう人たちは理解できない苦痛を経て本当の理解をしてると思います。残念ながら大抵の学生はその苦痛を避けようとしていて、勉強の楽しさを知らずにいます。そんな学生たちに少しでも勉強の楽しさを知ってもらいたいです。【今まで指導経験】【指導した生徒の合格実績】【生徒を指導する上で心がけていること】【自己PR(趣味・特技・資格など)】私は幼稚園の時からサッカーをしてきました。そういうわけで、部活にも力を入れつつ勉強してきました。こうなってくると、「いかに短い勉強時間で成果をあげるか」ということがネックになってきます。そこで私は計画の立て方や勉強の仕方、モチベーション維持の方法を工夫しました。この経験を生かし、生徒の学力向上を目指したいです。【大学卒業年度(既卒の方のみ)】【希望時給】2000円以上を希望します。 |