基本情報

教師ID | 12429 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-06-10 ( 2012-06-21 ) |
住所 | 京都府京都市西京区川島尻堀町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 36 歳 |
大学 | 京都大学 工学研究科 社会基盤工学専攻 |
登録時の学年 | 修士1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 原付 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 趣味は海外旅行とテニスです。テニスは中学時代に軟式を、高校、大学時代に硬式をやっていました。海外旅行は大学に入ってからですが、ベトナム、カンボジア、シンガポール、韓国に行きました。また短期間ですがカナダに語学留学も行きました。将来の目標は未定ですが、海外と深く携わりながら日本企業の発展に貢献したいと思っています。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 得意科目は数学と英語です。 英語に関しては、どんな長文でも文法さえしっかり押さえておけば、後は単語を覚えるだけで読めるようなるような読み方を中学時代の講師に教えていただいたのでそれ以降、英文を読むのが楽しくなり得意科目となりました。 数学に関しては、問題に対してどの公式を使いどのように応用させるのかを考えることが好きだったので昔から一番の得意科目でした。 受験では高3の春から1年の勉強計画を立てました。具体的には、1年を前期、夏休み、後期に分けて科目ごとに集中して勉強するようにしました。計画を立てることで、常に目標を明確にしながら、迷わずに勉強に打ち込めたと思っています。 |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 勉強で大事なものは「主体性」です。自分から理解しようとする姿勢が普段の何倍もの成長に繋がります。そしてその成長が更なるやる気を引き起こし正の循環を生み出します。僕の役目はその「主体的」な勉強のきっかけを作ってあげることです。僕と一緒に時には笑いも入れながら「楽しい」勉強をしましょう! |