基本情報

教師ID | 12364 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-06-04 ( 2019-03-03 ) |
住所 | 石川県能美市大長野町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 44 歳 |
大学 | 広島大学大学院 理学研究科 物理科学専攻 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | 金沢大学教育学部附属高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 2年(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 3年 |
交通手段
交通手段 | 自動車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 勉強とは「自分を磨くため」のツ ールで、そして将来的に、学んで きた高度な知識を「人の役に立た せて」こそ、本当の意味があると 私は考えます。 私の指導では、 生徒さんとの「対 話」が不可欠 です。「コーチング 」という手 法ですが、自分が何の 為に勉強 するかを明確にし、学習 に対す る内発的モチベーションを 高 め、維持していけるようサポー トしていきます。 もちろん、肝 心の勉強内容に関し ても、しっ かり指導させて頂きま す。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 私は受験生に、かならず「合格手 帳」を書いてもらいます。そこに は、日々の勉強で新たに学んだこ とや、自分の気持ちの変化、目標 から逆算して自分はどの位置にい るか、などを自由に記録してもら います。 勉強は、新たな知識を「入力(イ ンプット)」したら、必ず「出力 (アウトプット)」しないと、そ の知識は定着しません。出力のた めの一つの手段として、合格手帳 に記録していくと、やがて合格手 帳は自分の「分身」のように思え てきます。一番の味方になりま す。合格手帳の威力を、ぜひ体験 して、合格を勝ち取らせてあげた いと思います。 |
指導経験・保有資格 | [指導経歴] 都合、家庭教師は二年間、塾講 師 は三年間の経験があります。 私立中学受験生~大学受験生ま で 対応できます。 合格実績:京都大学、名古屋大 学 、東京工業大学、名古屋工業 大学 、金沢大学、筑波大学、広 島大学 、福井大学、山梨大学、 関西学院 大学 etc. |
コメント | 私が重視しているのは、「勉強」 の本来の役割を理解させることで す。「勉強」は自分磨きの道具で あり、そこで得た高度な知識を 使って、人の役に立つことができ る。そして、自分が社会で 「必 要とされる存在」だと分かると、 それが生き甲斐になります。 私 は指導を通して、勉強内容だけで はなく、生徒さん自身の将来につ いても、共に考えていきたいと思 います。 これまで、数々の生徒さんのサ ポートをさせて頂きましたが、 生徒さんとの相性に関しては、 10人中少なくとも8人と はウマが合うようです。 私は、頼れる兄のような存在であ りたいと思っています。生徒さ んの目線、ペースに合わせて指 導するよう心掛けており、気軽 に質問できる先生だと評価を頂 くことが多いです。 私の最も得意とする分野は、理系 大学受験生のサポート(英語、数 学、物理、化学)です。センター 対策から二次試験対策まで、親身 になって対応致します。 |