基本情報

教師ID | 12298 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-05-29 ( 2017-09-07 ) |
住所 | 東京都台東区根岸 |
性別 | 女性 |
年齢 | 33 歳 |
大学 | 東京外国語大学 外国語学部 欧米第一課程ドイツ語専攻 |
登録時の学年 | 3年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 2年(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】高校受験を通して、勉強に一番大切なことはやはり「やる気」だと実感しました。受験直前まで部活を続けていましたが、志望校に行きたいという気持ちさえあれば、部活や行事との両立をしながらでも憧れの学校に合格できるのだと感じました。一人一人の生活スタイルに合わせた指導をしたいと思います。また、高校生活では勉強は毎日の積み重ねだと実感しました。テスト前に慌てて勉強するのではなく、毎日1時間でも勉強の習慣をつけることが成績アップの近道です。勉強を楽しく習慣化できるような指導をしていきたいと思っています。【今まで指導経験】今まで、中学1年生を1人、2年生を1人、3年生を2人指導してきました。受験生はみな第一志望に合格しました。また、英検に重点をおいた指導も担当しました。【指導した生徒の合格実績】都立隅田川高校等英検準2級【生徒を指導する上で心がけていること】まずは、生徒さんと仲良くなって、いろいろな話をしながら授業ができるような信頼関係を築くようにしています。また、自分の受験体験談をもとに、それぞれに合った勉強スタイルを一緒に考えていきたいです。大切・ |