基本情報

教師ID | 12264 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-05-23 ( 2012-07-06 ) |
住所 | 東京都練馬区関町南 |
性別 | 女性 |
年齢 | 34 歳 |
大学 | 成蹊大学 法学部 政治学科 |
登録時の学年 | 4年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 1年 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】「学ぶこと=楽しい」と感じなければ、いくらやっても成績は上がらない、ということです。大学受験の際、苦手だった現代文の楽しさを教えてくれ、合格へと私を導いてくれたのは、個別指導塾の先生でした。先生と出会う前は文章を読むことすら苦手と感じていましたが、物語をイメージしやすくする先生の指導方法で私は現代文の楽しさを発見でき、また魅力的な先生に教えてもらうということ自体が楽しいと感じられるようになりました。生徒が学習の楽しさを発見できるような指導をしていきたいです。【今まで指導経験】個別指導塾で英語、国語、数学を小・中・高生に指導しました。【指導した生徒の合格実績】担当した高校3年生の生徒は現代文の苦手を克服し、指定校推薦の校内選考に合格しました。【生徒を指導する上で心がけていること】苦手意識をなくし、学ぶことの楽しさを感じられるように指導します。【自己PR(趣味・特技・資格など)】英語が得意です。アメリカでの1年の留学経験があり、英会話の指導もできます。資格:TOEIC 880点【大学卒業年度(既卒の方のみ)】【希望時給】1800円以上を希望します。 |