基本情報

教師ID | 12242 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-05-26 ( 2021-04-04 ) |
住所 | 東京都渋谷区代々木 |
性別 | 男性 |
年齢 | 32 歳 |
大学 | 東京大学 教養学部理科二類 - |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】勉強とは、鉛筆一本でこれから生きる世界を変えられる一種のツールであると僕は思っています。その勉強は、基本的には自らで行っていくものですが、自己流の勉強だけでは効率が上がりません。効率を上げる手段として予備校や家庭教師が存在するのだと思います。本質を理解する、それは、同時に楽しく学べることでもあるのですが、それを動かぬ理念とした指導を通じて、生徒さんに自分から机に向かってもらえるような指導をしたいと思っています。【今まで指導経験】未経験ですが、勉強を教えることは得意です。【指導した生徒の合格実績】【生徒を指導する上で心がけていること】効率を重視。能動的学習の推進。本質を理解して、勉強を楽しく!!【自己PR(趣味・特技・資格など)】趣味は卓球、自転車旅行、音楽鑑賞です。大学からドラムを始めました。小学校から高校まで剣道をやっていました。あと、珠算三段です。BeatlesやMr.Childrenが好きです。【大学卒業年度(既卒の方のみ)】【希望時給】2000円以上を希望致します。 |