基本情報

教師ID | 12131 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-05-17 ( 2016-03-08 ) |
住所 | 東京都西東京市田無町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 36 歳 |
大学 | 早稲田大学 基幹理工学研究科 数学応用数理専攻 |
登録時の学年 | 修士2年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】高校では大学受験に向け通塾していました。科目は英語、数学、物理、化学です。そこで知識の習得はもちろんですが、そこで出会った仲間と勉強方法や、参考書の話しあいや、講師からはいかにモチベーションをキープするかということを教わりました。【今まで指導経験】家庭教師や塾講師の経験はしたことありませんが、親戚の方に勉強を教えたり、研究室でも同期の学生に説明を求められたときわかりやすい説明を心がけています。【指導した生徒の合格実績】【生徒を指導する上で心がけていること】勉強は取り組めば取り組むだけその学力は上がります。しかし、その取り組みがいかに続くかはモチベーションが大切になってきます。どのように取り組めば勉強が楽しく、知的好奇心を刺激するかを念頭に指導していきたいと心がけようと思います。【自己PR(趣味・特技・資格など)】私は現役で早稲田大学に合格しました。もともと勉強は苦手でしたが、勉強の取り組み方や得た知識の関係性等を意識してモチベーションを維持し取り組んだ結果、現役で第一志望の大学に合格することができました。この経験を活かし、指導する・ |