基本情報

教師ID | 12024 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-05-12 ( 2016-07-16 ) |
住所 | 東京都新宿区納戸町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 32 歳 |
大学 | 東京理科大学 理学部 数学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】多くの人がそうですが、自発的に勉強に取り組むことが難しいです。私もそうでした。だからみなさん塾へ行ったり家庭教師を雇います。強制的にでも、勉強をするぞ、という意識を持つことが大事だと思います。その中で、私は、せっかく親にお金を払っているので、先生方に質問をして、一つ一つの内容を完ぺきにしていきました。そうするようにしてから、徐々に成績が伸び始めました。これから教える生徒にも、一回一回学んだ内容を完璧にしてもらい、成績が上昇するように努めます。【今まで指導経験】上京する一か月ほど前に、実家の県で家庭教師をしていました。【指導した生徒の合格実績】【生徒を指導する上で心がけていること】解く問題の理解が定着するように、授業中に時間を空けて類題を解いてもらうようにしています。【自己PR(趣味・特技・資格など)】今までずっとテニスをしてきて、大学でもテニスサークルに所属しています。大学卒業時には、高校の教員免許を取得するつもりです。【大学卒業年度(既卒の方のみ)】【希望時給】2000円以上を希望しています。 |