基本情報

教師ID | 11938 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-05-07 ( 2012-09-26 ) |
住所 | 東京都杉並区南荻窪 |
性別 | 男性 |
年齢 | 31 歳 |
大学 | 慶應義塾大学 経済学部 - |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】受験勉強は自分を見直す絶好の機会だと思います。ただわけもわからず、やみくもに大学受験に挑んでも絶対に成績は伸びてきません。毎日毎日自分の行った勉強を振り返り、どこが効率的に勉強できていなかったか、またどこが自分の弱点なのかをしっかりと自分で認識することで、初めて真に成績がのび始めてくると思います。家庭教師が生徒に勉強を教える事は当たり前のことであり、さらには、生徒の身近な先生となり、生徒の勉強に対するモチベーションに気を配ったり、生徒が自主的に、そしてしっかりと自分を見つめ直すことができるようサポートするのも家庭教師の大切な仕事だと思います。【今まで指導経験】ありません。今は大手予備校でチューターをやっています。【指導した生徒の合格実績】ありません。【生徒を指導する上で心がけていること】生徒に勉強の内容をわかりやすく説明して、生徒に知の喜びというものを体験させられるような授業をおこなう。また、大学では英語会(ess)に所属し、今でも英語の勉強に多くの時間を費やしている。そうしたサークル活動や勉強通して身につけた、「本当に使える英語」 |