基本情報

教師ID | 11789 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-04-28 ( 2012-07-20 ) |
住所 | 大阪府泉大津市東雲町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 33 歳 |
大学 | 大阪大学 基礎工学部 情報科学化学科 |
登録時の学年 | 新1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】私にとっての受験勉強とは、ものごとを効率よく吸収する方法を学ぶためのものであったと思います。これは勉強以外にも通用する話だと感じています。受験勉強を始める前の私の勉強といえば定期試験の前に知識を詰め込むだけでした。これでは知識が定着する訳がないと今では思います。受験勉強中に段々とわかってきたことなのですが、勉強においてもっとも重要なことは繰り返しの復習です。復習なしに知識の定着はありえません。このことを最も重要視して指導に取り組みたいと考えています。【今まで指導経験】なし。【指導した生徒の合格実績】【生徒を指導する上で心がけていること】【自己PR(趣味・特技・資格など)】ソフトテニスを中学高校と続けていました。また、野球観戦にも少し興味があります。温厚な性格であると自負していますので、ある程度相手のペースに合わせて、無理せずに勉強を教えられると思います。よろしくお願いします。【大学卒業年度(既卒の方のみ)】【希望時給】1800円以上を希望しています。 |