基本情報

教師ID | 11497 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-04-15 ( 2014-11-25 ) |
住所 | 千葉県市川市香取 |
性別 | 男性 |
年齢 | 31 歳 |
大学 | 東京海洋大学 海洋工学部 流通情報工学科 |
登録時の学年 | 新1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 勉強で一番難しかったことは勉強をいかにして学問に昇華させるかということでした。私は受験勉強までにそれに気がつけたからよかったものの、それが出来ていない人たちは苦痛にあえいでいました。勉強は学問になってしまえば、もう机に向かうことを苦痛と思わず自分から進んでやるようになっていました。 もうひとつは出来るようになったとおもっていたものが意外と出来ていないということでした。ケアレスミスに始まり、暗記内容の微妙な記憶の欠落、さらにはスピードが思うように出せていないという二重三重の要因がかさなり点数が思った以上に出ないことがたくさんありました。家庭教師のいいところは1人に対して徹底した理解を求めることが出来ることだと思います。 【今まで指導経験】 個別指導のアルバイトを兼業しています【指導した生徒の合格実績】 無【生徒を指導する上で心がけていること】 面倒くさがらず完全な理解をするまで寄り添うことです。生徒が理解できたと思ってもさらにつっこんで本当に理解出来ているかを問います。【自己PR(趣味・特技・資格など)】 英検2級取得 漢検準2級取得 日本将・ |