基本情報

教師ID | 11402 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-04-15 ( 2012-04-15 ) |
住所 | 東京都小金井市関野町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 32 歳 |
大学 | 慶應義塾大学 経済学部 - |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 帝京大学中学 |
出身高校 | 帝京大学高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 東小金井 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 私は趣味としてピアノを弾きます、特別に上手だったりするわけではなく、ただ弾きたい曲を弾くというだけです。サークルはピアノクラブとバイトや下宿先を紹介するボランティアサークルに所属していて、他の人の手助けをする仕事をしています。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 私の受験は中学受験から始まりました。そのころは、母親が私に何をするべきかを支持していましたがその母の指導により、私はまず何よりも勉強の仕方を覚えました。つまり、反復演習をする、手を実際に動かして勉強をする。ということです。 中学に入ってからの得意教科は英語でしたが、それには例文暗記、音読、多読、などの最短の勉強方法を行っていたことがあげられます。 高校に入ってからも英語は得意でしたが理系志望なのに数学が苦手という壁に当たりました。実際高校2年生のときはクラス最低点を出すほどで0点を取ったこともありましたがそこから最善で、無駄の無い勉強方法を先生から教わり高校3年生のときには学年でいつも5番以内に入れるようになりました。何よりも大事なことは「数学に才能は関係ない」ということを学びんだことでした。 その後、志望自体は高3の9月に経済学部に変更しましたが、物理、化学の勉強も継続していて、最終的には理系の国立大学の後期試験に合格し、慶応の経済学部と悩んで慶応の経済学部に進学しました。 |
指導経験・保有資格 | 英検2級 |
コメント | 私の指導では授業は真面目に行いますが、堅苦しくならないようにその科目に関する豆知識や小ネタ、冗談などを交えて生徒と楽しく授業を行います。 数学や英語など受験での重要科目が苦手で自分には才能が無いと思っている人はそんなことは絶対にありません!ただ勉強方法が悪いだけなのです。 私は単に質問に答えてあげたり、答えを教えるだけの授業ではなく、最短で実力をつけられる方法をお教えします。やる気のある人はどんなレベルであれ、大歓迎なので是非一緒に勉強しましょう! |