基本情報

教師ID | 11325 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-04-05 ( 2019-03-06 ) |
住所 | 千葉県千葉市花見川区朝日ケ丘 |
性別 | 男性 |
年齢 | 35 歳 |
大学 | 東京学芸大学大学院 教育学研究科 社会科教育専攻 |
登録時の学年 | 新修士1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自動車, 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】勉強は、知的好奇心から入ると一番良いということが実感できました。純粋に、「この教科が楽しい」「興味深い」と思えるように学習することが一番賢い学び方だということを学ぶことができました。【今まで指導経験】教育実習での3週間で、当時の担任に、みっちりと指導を受けました。そこで学んだことは、「50分の授業で、いかに生徒の教育成果を生み出すか」ということでした。ですから、一定の時間内での教育活動では、すべての指導者の行動が、生徒の教育成につながっていなければならないということを実感しました。【指導した生徒の合格実績】まだなし【生徒を指導する上で心がけていること】生徒の知的好奇心をくすぐるような指導を心掛けていきたいと思っています。もちろん、受験勉強を好きになってもらえるような指導を目指します。【自己PR(趣味・特技・資格など)】中学校教諭1種免許(社会)高等学校教諭1種(社会)【大学卒業年度(既卒の方のみ)】平成23年度卒業【希望時給】2000円程度 |