基本情報

教師ID | 11315 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-04-05 ( 2013-09-27 ) |
住所 | 東京都狛江市和泉本町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 50 歳 |
大学 | 九州大学 大学院医学研究院学部 細胞工学専攻 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 4年以上(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 2年 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】大学受験の時に、勉強する楽しさを身につけたことが大学合格につながった、と信じています。高3の5月で部活終了してから、12月までに偏差値15くらい上がりました。自分は塾や家庭教師の指導を受けたことはありませんが、勉強のとらえ方と勉強のやり方を見直した結果が、こんなにも成績に出るとは思いませんでした。【今まで指導経験】大学在学中に家庭教師4年、塾講師2年。3年前に再開し、家庭教師3年。主に、高校生を指導しました。高3理系が多いです。【指導した生徒の合格実績】今年の家庭教師では、千葉大学薬学部に進学した生徒、東京理科大学工学部に進学した生徒を二人指導してました。今まででは、筑波大学医学部、横浜国立大学、東京薬科大学、青山学院大学、成蹊大学、九州大学ほか。高校では、都立三鷹高校、聖徳学園。【生徒を指導する上で心がけていること】生徒さんが、自分ひとりで勉強できるようになることを最優先にしています。そして、夢中に勉強してしまうように仕向けます。【自己PR(趣味・特技・資格など)】2年前から弁理士試験にトライしていまして、今年合格することを目標としています・ |