基本情報

教師ID | 11275 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-04-02 ( 2022-06-09 ) |
住所 | 静岡県掛川市岩滑 |
性別 | 女性 |
年齢 | 35 歳 |
大学 | 愛知教育大学 教育学部 養護教諭養成課程学科 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 3年(3人) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自動車, 原付 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】新しい問題をやるよりも、一つのテキストを何度も繰り返した方がよいと感じました。受験間近になるとやる気があがるのは当然ですが、前の段階からモチベーションを高くもてるように周りのバックアップが必要だと思いました。【今まで指導経験】一回勉強したことでも、すぐに忘れてしまうので必ず次の授業で復習をすることが大事だと感じました。また、わかっているふりをしているのか、本当にわかっているのか区別するために説明をさせたり確認テストをす |