基本情報

教師ID | 11192 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-03-26 ( 2012-08-24 ) |
住所 | 神奈川県川崎市宮前区犬蔵 |
性別 | 女性 |
年齢 | 32 歳 |
大学 | 国際基督教大学 教養学部 アーツ・サイエンス学科 |
登録時の学年 | 新2年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】今まで数多くの予備校・塾に通い、有名講師と言われる人々にも習ってきました。家庭教師にも習っていました。その中でどうしたらわかりやすい説明になるのか、どのポイントが間違えやすいのか、などを学びました。勉強を教えてもらうのは座っているだけでもできますが、自分のものにするには何度も繰り返し学習をしなければいけません。【今まで指導経験】【指導した生徒の合格実績】【生徒を指導する上で心がけていること】解法を教えればわかるのかもしれませんが、自分ひとりでできるようにはその場で実践してもらわねばなりません。理系科目は、まずコアとなる典型問題・定石があって、その上で様々な方面に応用発展があるのだということを生徒の頭で整理できるようにさせたいです。【自己PR(趣味・特技・資格など)】趣味は大学から始めたバイオリンです。大学のオーケストラに所属しています。【大学卒業年度(既卒の方のみ)】【希望時給】2500円以上※交通手段は上欄で自転車にチェックを入れておきましたが、実際は電車と徒歩です。交通手段のチェック欄が必須だったので、適当にチェックをいれました。 |