基本情報

教師ID | 11117 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-03-16 ( 2019-03-25 ) |
住所 | 茨城県水戸市中央 |
性別 | 男性 |
年齢 | 57 歳 |
大学 | 茨城大学 工学部 金属工学科 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 4年以上(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 3年 |
交通手段
交通手段 | 自動車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】高校3年の時、受験勉強のため部活動をやめました。それまでは、勉強をする時間が確保できず、成績は中ぐらいでした。部活動をやめてからは、それまでの遅れを取り戻すかのごとく、毎日5時間、また、夏休みにおいては、一日13時間程度、勉強を夢中になって行いました。勉強の内容が理解できてくると、それまで敬遠していましたが、勉強をすることが面白くなり、より向上心がわいてきて、成績も伸びました。このように、人一倍努力をすれば必ず結果と結 |