基本情報

教師ID | 10910 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-02-15 ( 2015-09-09 ) |
住所 | 福島県郡山市成山町 |
性別 | 女性 |
年齢 | 13 歳 |
大学 | 埼玉大学 教育学部 小学校教員養成課程広域専修学科 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 4年以上 |
交通手段
交通手段 | 自動車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】すべては国語力。数式も言葉を記号に置き換えただけなので意味を考えればちゃんとできる。義務教育のうちはそこまで内容を深く理解せずに公式や形式どおりに淡々と出来てしまっていたので、逆に本当の意味での学習内容が見えてなかったと思う。ただ‘こなして’いただけ。でもその糸口にさえ気づいたらあとは勝手に世界が広がって勉強は楽しくなった。覚えなくても、考えれば自分で答えが導き出せるなんてこんなラクなことはない!逆に言うと国語力がなければ全ての勉強に倍の苦労が伴うだろう。(よほどの理系脳でない限り)どうせなら、もうちょっと早く気づいていれば・・・と後悔しないではないが時間のある小学生のうちにたくさん本を読んでおいてよかった。これだけは、勉強しても一朝一夕に身につくものではないから。【今まで指導経験】小・中学生対象に主要3教科(国数英)学習塾を15年程経験しています。【指導した生徒の合格実績】安積・黎明・郡山・郡山東・須賀川日大東北・尚志・清陵情報など多数の高校【生徒を指導する上で心がけていること】公式や文法や漢字をひとつ取っても機械的に覚えさせるので・ |