基本情報

教師ID | 10846 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-02-02 ( 2021-04-04 ) |
住所 | 東京都世田谷区上用賀 |
性別 | 男性 |
年齢 | 33 歳 |
大学 | 慶応義塾大学 理工学部 - |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】受験勉強を通じて、心を落ち着かせることを学んだ気がします。合格するために具体的に何をすればよいか、どの分野を徹底的につぶしていくかなど、客観的に見るようになりました。私は浪人して大学生になったのですが、現役時はこのことを実行できませんでした。原因は焦りです。私は高校3年生の秋まで部活をしており、本格的に勉強し始めたのが比較的遅く、焦っていました。また周りの友人が良い成績を残していったので、ますます焦りました。周りの空気に流され、自分の学力に見合わない参考書をただ闇雲に解き、結果的に効率性が上がらず受験も失敗に終わりました。もしあの時、冷静に自分を見失わずに落ち着いて勉強に取り組んでいたら・・・、と後悔するぐらい自分を客観視することの重要性を感じました。【今まで指導経験】なし【指導した生徒の合格実績】なし【生徒を指導する上で心がけていること】相手を尊重して指導することを心掛けたいです。【自己PR(趣味・特技・資格など)】趣味はサッカーです。小学校2年生からボールを蹴っていました。海外旅行したいです。【大学卒業年度(既卒の方のみ)】【希望時給・ |