基本情報

教師ID | 10789 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-01-19 ( 2018-10-20 ) |
住所 | 宮城県柴田郡柴田町上名生(大字) |
性別 | 女性 |
年齢 | 33 歳 |
大学 | 宮城大学 食産業学部 フードビジネス学科 |
登録時の学年 | 2年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自動車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】勉強は、自身にやる気がなければ効果がありません。受験勉強は辛いですが、楽しい大学生活を想像して受験勉強をしました。しかしがむしゃらに勉強してもなんの意味がありません。早い段階から準備をすることと、スケジュールを計画し、日々緊張感をもって勉強することが大切であると私は考えています。学力がつけば、大学入試を受験する際に、選べる範囲が広がり将来に絶対に役立ちます。私は高校入当初から、宮城大に入りたい!と決心していました。理由は、食の専門的知識を学べられるからです。そのため、日々勉強と部活の両立を頑張りました。勉強は、分からないことはその日のうちに先生に聞くことが1番です。ですから、担当させていただけるならば、分からないことをその日のうちに理解できるように教えたいですし、勉強が楽しいと思ってもらえるような良い雰囲気作りをしたいと思います。【今まで指導経験】指導経験は初めてです。【指導した生徒の合格実績】【生徒を指導する上で心がけていること】勉強を楽しんで学んでもらえるように、工夫して指導していきたいです。性格は一人一人違うので、その人に・ |