基本情報

教師ID | 10775 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-01-15 ( 2012-07-24 ) |
住所 | 福岡県福岡市西区室見が丘 |
性別 | 女性 |
年齢 | 67 歳 |
大学 | 九州大学 農学部 水産学科 |
登録時の学年 | - |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 4年以上(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 4年以上 |
交通手段
交通手段 | 自動車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】学習効果を上げるには、運動と同じで基礎体力(学力)と集中力、忍耐力が必要だと思います。なかなか実行するのは難しいことですが、こつこつ積み上げることができるようになると、必ず結果もついてくることは間違いなし。【今まで指導経験】某私塾で講師をした後、自分の娘の学年の生徒は集めるから近所で塾を開いてほしいと、ある親に請われて開業。計約二十年間指導。学力不足で塾に受け入れが難しい生徒には家庭教師も行っていました。現在は福岡女学院中学二年生を中学受験前の小6の五月から指導。産休の先生の代理で始まったが、その後も継続中。【指導した生徒の合格実績】長崎県立大村高校、大村工業、諫早高校 私立長崎日大高校、活水高校、鎮西高校 福岡女学院中学、その他【生徒を指導する上で心がけていること】生徒の様子の変化に注意を払い、気分転換をする。親と話す機会を多くもつ。たとえ正解ではなくても努力のあとが感じられれば褒める。【自己PR(趣味・特技・資格など)】趣味 テニス 電子オルガン演奏 手芸 四月に発表会で我が心のジョージアを演奏します。資格 自動二輪免許 TOEIC790点 |