基本情報

教師ID | 10773 |
---|---|
登録日(更新日) | 2012-01-15 ( 2014-12-15 ) |
住所 | 山梨県都留市田原 |
性別 | 女性 |
年齢 | 33 歳 |
大学 | 都留文科大学 文学部 初等教育学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 1年 |
交通手段
交通手段 | 原付, 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 私は小学校2-5年までは公文式に通っており、今思うとその経験が、暗算などのすべての数学の基礎を築いていると思っています。コツコツ積み上げる大切さを知りました。6年生から高校受験が終わるまでは塾に通っていました。成績順に席替えするなど、今思っても厳しい塾で、何人もが辞めていきました。私はその指導方法はさすがにやりすぎだったかもしれないとは思いますが、先生の根底にある考え方は「生徒たちの為に合格させてやりたい」一心だとわかっていたので、心からその先生を信頼し、食らいつく気持ちを学びました。今でもその先生とは連絡をとっており、教師と生徒という枠組みから外れても絆が切れないというのはすごく幸せと思っています。【今まで指導経験】卒業した塾で、高校のとき、夏期講習や冬期講習など、不定期に授業をしました。授業といっても、私の当時の勉強法や反省点を踏まえた勉強のアドバイスがメインだったと思います。時給をもらっているのにそれだけでは申し訳ないので、授業が終わってからも塾の自習室に残って自分の勉強をしながら、質問のある中学生に教えていました。【指導し |