TEST 10531 東京都大田区南久が原在住 東京大学の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 10531
登録日(更新日) 2011-11-15 ( 2017-02-20 )
住所 東京都大田区南久が原
性別 男性
年齢 34 歳
大学 東京大学 教養学部理科二類 -
登録時の学年 2年
文理 理系
中学受験経験
出身中学 -
出身高校 -

 

指導経験

家庭教師経験 未経験(未経験)
塾講師経験 未経験

交通手段

交通手段 自転車
最寄り駅 -
最寄りのバス停 -

 

指導への対応

指導可能曜日
  
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
  

人物

自己PR -
ご自身のこれまでの勉強について -
指導経験・保有資格 -
コメント 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】出身は私立攻玉社高等学校。現在は東京大学理科二類に所属しています。中学高校時代はサッカー部とコンピューター部に所属していました。コンピューター部は私が入部した当初は部員が少なかったため、中学二年から高校二年まで私が部長を務めました。高校の時から東京大学文科一類を志していたのですが、高校三年時に心機一転、理科系に転向し、東京大学理科二類に入学しました。東大入学後は、東大マイコンクラブに入部し、現在は東大マイコンクラブの代表を務めさせて頂いております。新歓期には部員数を増やすために東奔西走し、 10年度新入部員が私を含めて6人だったのに対し、11年度の部員数を17人にまで増やすことに成功しました。なので人を集める能力には自信を持っています。また、東大剣友会という剣道を行うサークルで広報長をつとめています。剣道は大学入学後に初め、現在も続けています。今年の10月には、東京大学アビオニクス研究会の電装班として全日本学生飛行ロボットコンテストに出場しました。惜しくも優勝は逃しましたが、修士の方や博士の方とともに飛行ロボットを製作する経験は私にとっ・