基本情報

教師ID | 10489 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-11-12 ( 2011-11-14 ) |
住所 | 東京都三鷹市新川 |
性別 | 男性 |
年齢 | 32 歳 |
大学 | 東京大学 教養学部 - |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 私が受験を通じて学んだことは、何といっても勉強は楽しいということです。新しい知識を身に着ける度に自分の視野がぐいぐい広がっていくことが実感でき、その喜びが現在の大学の勉強においても原動力となっています。日常的に見聞したことが机に向かって吸収した知識と結びついたとき、勉強が実際に活きているという充実感、満足感を得ることができます。勉強した内容を単なる知識で終わらせず、日常生活とリンクさせる楽しさを教えていきたいと思います。 また、私の通っていた高校の学区内には大手の塾や予備校がほとんどなかったため、それらには一切通わず、学校の授業や先生方の添削をフルに活用して受験に臨みました。予備校が多く立ち並ぶ地域のライバルと比べると不利な条件の下で現役合格を勝ち取れたことは、成せば成るという言葉の意味を身をもって知ることができた貴重な経験であるとともに、将来へ向けた大きな自信になったと思います。目標に向けて一心不乱に努力し、それが成就した時の喜びをより多くの人に実感してほしいと思っています。【今まで指導経験】塾講師や家庭教師としての指導経験・ |