基本情報

教師ID | 10456 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-11-08 ( 2020-07-03 ) |
住所 | 滋賀県栗東市目川 |
性別 | 女性 |
年齢 | 41 歳 |
大学 | 群馬大学 教育学部 障害児教育専攻 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 4年以上(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自動車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 特技は、ハンドベルとピアノの演奏です。教育学部を卒業し、小中高校の1種免許状(中高数学)、養護学校専修免許状を取得しております。大学卒業後、群馬県教員に採用され、小学校で3年間、教育学部の附属特別支援学校で1年半、勤めました。 【大学卒業年度】平成17年度 大学卒平成18年度 大学専攻科卒 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】基礎、基本の力を身につけること、そして継続するということです。誰かに教えてもらってできる力よりも、自分で身に付けた力ほど強いものはないと思っています。 |
指導経験・保有資格 | 今までに、中学生6名、高校生2名を指導してきました。受験生も経験しております。また、不登校の生徒、発達障害の生徒を担当したこともありました。家庭教師以外にも、3~5名の個別指導塾の経験があります。 【指導した生徒の合格実績】早稲田大学、同志社大学、新島学園高校 |
コメント | 【生徒を指導する上で心がけていること】相手に合わせ、伝わる言葉を選ぶことです。見て聞いて、「わかった」という満足感が得られるように、実際に体験することも大切にしています。 |