基本情報

教師ID | 10272 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-10-18 ( 2014-07-12 ) |
住所 | 静岡県浜松市中区萩丘 |
性別 | 男性 |
年齢 | 33 歳 |
大学 | 浜松医科大学 医学部 医学科 |
登録時の学年 | 4年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 愛知教育大学附属岡崎中学校 |
出身高校 | 時習館高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 4年以上(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 1年 |
交通手段
交通手段 | 自動車, 原付 |
---|---|
最寄り駅 | 遠州曳馬 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 趣味:サッカー、ギター、読書、映画、音楽、漫画 クラブ:サッカーです。 夢はもちろん医者です。共通の話題があったらぜひお話ししましょう。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 中学受験経験ありです。 英語、数学、化学が得意です。 今までの自分の受験経験から大事だと思うことは以下の通りです。 中学受験 まず勉強時間をしっかり確保すること。 色々な問題を数多く解く。 試験慣れをする。 高校受験 公立高校入試では、苦手科目を作らないようにすることが大切。 学校の授業がしっかり理解できること。 大学受験 どの科目も基礎をちゃんと理解して、標準的な問題を解く力を身につける。 何度も反復して学習する。苦手科目を出来るだけ作らない。 英語:文を読むために必要な単語力と文法力を身につける。長文をたくさん 読んで慣れる。英作文もたくさん書いて慣れる。 数学:大前提として計算力を身につける。標準問題、典型問題を確実に解け るようにする。 化学:理論は標準問題、典型問題を確実に解けるようにする。無機・有機は 整理して内容を覚える。 物理:公式を覚えて使えるようにする。標準問題、典型問題を確実に解ける ようにする。 |
指導経験・保有資格 | 家庭教師4年目です。7人経験があります。家庭教師をした生徒は男女とも経験があります。 中学1、2、3年 高校1、2年 個別指導塾講師の経験もあります。 |
コメント | 医学部医学科前期現役合格しました。中学受験経験もあります。勉強を好んで出来る人は少ないです。多くの人は好きでないのに効率的でない勉強法をしていてさらに勉強する意欲をなくしているように思います。効率よく勉強すれば同じ時間の勉強でも成果はかなり変わってきます。ですから、効率のよい勉強法で生徒のやる気が上がるように教えます。また、運動部で、部活後の疲れ、時間がない、など、さらに勉強のやる気がなくなってしまう子もいるかと思いますが、中学、高校とサッカー部だった自分の経験を踏まえて相談に乗れればと思います。 気軽に話せる性格です。勉強は大変だと思いますが生徒と一緒にがんばりたいです。基本をよく理解出来るように分かりやすく教えたいと思います。よろしくお願いします。 |